不安と勇気は背中あわせ。
震える足で前に進む、彼女の瞳に映るもの――。
嘘がつけず愛想笑いが苦手なケイコは、生まれつきの聴覚障害で、両耳とも聞こえない。再開発が進む下
町の一角にある小さなボクシングジムで日々鍛錬を重ねる彼女は、プロボクサーとしてリングに立ち続
ける。母からは「いつまで続けるつもりなの?」と心配され、言葉にできない想いが心の中に溜まってい
く。「一度、お休みしたいです」と書きとめた会長宛ての手紙を出せずにいたある日、ジムが閉鎖される
ことを知り、ケイコの心が動き出す――。
ご希望の作品をお選びください
※掲載以外にも配給作品が多数ございます。
お気軽にお問い合わせください。
ケイコ 目を澄ませて

©2022映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINÉMAS
あちらにいる鬼

公開 | 2022年 |
---|---|
素材 | BD/DCP |
時間 | 139分 |
---|---|
提供 | ハピネットファントム・スタジオ |
監督 | 廣木隆一 |
出演 | 寺島しのぶ 豊川悦司 広末涼子 |
©2022 「あちらにいる鬼」製作委員会 R15+
瀬戸内寂聴、井上光晴、そしてその妻。実在した人物をモデルに、男女3 人の特別な関係を井上夫妻の長女である作家・井上荒野が綴った傑作小説、待望の映化!
1966年春、自らの体験をもとにした恋愛小説で 成功を収め 、人気作家の仲間入りをした 長内みはるは、講演旅行をきっかけに気鋭の小説家・白木篤郎と男女の仲になる。みはるには年下の男、篤郎には妻子がいる、道ならぬ恋だった 。互いの才能にも、男と女としても惹かれ合 い、 ふたり は 互い にのめり込んでいく。篤郎が自分 ひとり のものにはならないと知りつつ、 長年 連れ添った男と別れるみはるに対して、篤郎は家庭を保ち続けるばかりか、見境なく女たちと関係を持つ。 しかも 、篤郎はどうしようもない嘘吐 き だった。 何を隠したいのか、 それとも 察してほしいのか。見えすいた嘘の数々も含めて篤郎を愛し、篤郎に愛され た みはると笙子には、い つしか同志のような感情が芽生えていく。そして篤郎との関係が 7 年に及んだ 1973 年、みはるは出家を決意した。 R15+
幾春かけて老いゆかん
歌人 馬場あき子の日々

©ヒッチハイク/FOR ⽥代裕事務所
歌壇の第一人者で齢九十を超えてなお、朝日歌壇の選者を務め、歌を送り出している馬場あき子(95)。昭和の初めに生まれ、多感な時期に戦争を体験。のちに歌人として名を成す一方で、喜多流能楽師に師事し能楽評論などにも健筆をふるってきた。
その実績は高く評価され、2019年には日本文化功労者に選ばれている。
95歳になるいまも、エネルギッシュに活動を続ける彼女の日常を見つめ、老いとは何か、成熟とは何かを考えてみたい。
本作は93歳から94歳にかけて歌人、馬場あき子の1年を見つめたものである。
映画 きかんしゃトーマス
めざせ!夢のチャンピオンカップ

公開 | 2023年 |
---|---|
素材 | BD/DCP |
時間 | 62分 |
---|---|
提供 | 東京テアトル |
監督 | ジェイソン・グロー & キャンベル・ブライア |
出演 | 田中美海、越乃 奏、大久保瑠美 |
© 2023 Gullane(Thomas)Limited.
ソドー島を一周するレース大会“ソドーカップ”が開催されることになった!
2台がペアになり、4つのお届けものをしながらゴールを目指す、大変なレースだ。
日本からヒロやケンジもかけつけてくる。
ソドーチームは日本の超特急のカナと、速さに自信のないトーマスがレースに出ることになって、びっくり仰天!ヒロは「ソドーカップで勝つには、スピードではない大切なことがあるんだよ」という。チャンピオンめざして、トーマスとカナの猛特訓がはじまった!
映画館でみんないっしょにトーマスたちを応援しよう!
せかいのおきく

(c)2023 FANTASIA
江戸末期、東京の片隅。22歳のおきくは、武家育ちでありながら今は貧乏長屋で父と二人暮らし。毎朝、便所の肥やしを汲んで狭い路地を駆ける中次のことをずっと知っている。ある時、喉を切られて声を失ったおきくは、それでも子供に文字を教える決意をする。雪の降りそうな寒い朝。やっとの思いで中次の家にたどり着いたおきくは、身振り手振りで、精一杯に気持ちを伝えるのだった。そして糞尿を売り買いする中次と矢亮もまた、くさい汚いと罵られながら、いつか世の中を変えてみたいと、希望を捨てない。お金もモノもないけれど、人と繋がることをおそれずに、前を向いて生きていくー
それいけ!ゲートボールさくら組

©2023「それいけ!ゲートボールさくら組」製作委員会
学生時代にラグビーで青春を謳歌したのはもう60年ほど昔の話。淋しい日々を過ごしていた織田桃次郎(藤竜也)は、当時のラグビー部でいつも自分たちを励まし続けてくれたマネージャー・サクラ(山口果林)との再会から、彼女が経営するデイサービス“桜ハウス”が倒産の危機と知る。救済のため力を貸すことを決意するが、銀行から融資を受けるには”桜ハウス”の加入者を増やすことが必要だった。桃次郎は元ラグビー部の仲間たちを集結させ、「チームさくら組」として⽼若男⼥のスポーツ“ゲートボール”⼤会で優勝を⽬指すことに!
小バカにしていたゲートボールの奥深さに、早くもギブアップ寸前だったが、<ワン・フォア・オール オール・フォア・ワン>の精神に通じるチーム競技である事に気づき、 熱血ジジイたちの快進撃が始まる! 「チームさくら組」の爺さんたちの戦いの結末はいかに?!
ロストケア

Ⓒ2023「ロストケア」製作委員会
早朝の民家で老人と訪問介護センター所長の死体が発見された。捜査線上に浮かんだのは、センターで働く斯波だが、彼は介護家族に慕われる献身的な介護士だった。検事の大友は、斯波が勤める訪問介護センターで老人の死亡率が異常に高く、彼が働き始めてからの死者が 40 人を超えることを突き止める。真実を明らかにするため、斯波と対峙する大友。自分のしたことは「殺人」ではなく「救い」だと主張する斯波。彼は何故多くの老人を殺めたのか?彼が言う「救い」の真意とは何なのか?そして彼女は、法の正義のもと斯波の信念と向き合っていく―――。
エゴイスト

(c) 2023 高山真・小学館/「エゴイスト」製作委員会
14歳で母を失い、田舎町でゲイである自分の姿を押し殺しながら思春期を過ごした浩輔。今は東京の出版社でファッション誌の編集者として働き、自由な日々を送っている。そんな彼が出会ったのは、シングルマザーである母を支えながら暮らす、パーソナルトレーナーの龍太。惹かれ合った2人は、時に龍太の母も交えながら満ち足りた時間を重ねていく。亡き母への想いを抱えた浩輔にとって、母に寄り添う龍太をサポートし、愛し合う時間は幸せなものだった。
しかし2人でドライブに出かける約束をしていたある日、何故か龍太は姿を現さなかった…。
映画かいけつゾロリ
ラララ♪スターたんじょう

©2022 原ゆたか/ポプラ社, 映画かいけつゾロリ製作委員会
いたずらの天才・ゾロリは、歌⼿をめざす⼥の⼦・ヒポポの歌声にひかれ、イシシとノシシと⼀緒のグループで売り出して、⼤もうけしようとたくらむ。⽬標は、1ヵ⽉後におこなわれる<次世代スターオーディション>に合格しデビューすること! しかしヒポポは、ある理由から、⼤きな声で歌えなくなっていた。作戦を思いついたゾロリは、仲間の妖怪たちに協⼒してもらいながら、ヒポポを特訓することに……。はたしてゾロリは、⾃信がない⼥の⼦をスターにできるのか!?
冒険×音楽エンタテインメント、開幕!
窓辺にて

© 2022「窓辺にて」製作委員会
フリーライターの市川茂巳(稲垣吾郎)は、編集者である妻・紗衣が担当している売れっ子小説家と浮気しているのを知っている。しかし、それを妻には言えずにいた。また、浮気を知った時に自分の中に芽生えたある感情についても悩んでいた。ある日、とある文学賞の授賞式で出会った高校生作家・久保留亜の受賞作「ラ・フランス」の内容に惹かれた市川は、久保にその小説にはモデルがいるのかと尋ねる。いるのであれば会わせてほしい、と‥・。