特選情報ページへ
sdgs
New Release
新規取扱い作品
ケイコ 目を澄ませて

ケイコ 目を澄ませて

公開2022年
素材BD/DCP
時間99分
監督三宅晶
出演岸井ゆきの

2023年9月

あちらにいる鬼

あちらにいる鬼

公開2022年
素材BD/DCP
時間139分
監督廣木隆一
出演寺島しのぶ 豊川悦司 広末涼子

2023年5月

幾春かけて老いゆかん

幾春かけて老いゆかん

歌人 馬場あき子の日々

公開2023年
素材BD/DCP
時間113分
監督田代 裕
出演馬場あき子、(語り)國村隼、(音楽)渡辺俊幸

2023年7月全国順次

映画 きかんしゃトーマス

映画 きかんしゃトーマス

めざせ!夢のチャンピオンカップ

公開2023年
素材BD/DCP
時間62分
監督ジェイソン・グロー & キャンベル・ブライア
出演田中美海、越乃 奏、大久保瑠美

2023年6月

せかいのおきく

せかいのおきく

公開2023年
素材BD/DCP
時間90分
監督阪本順治
出演黒木華、寛一郎、池松壮亮

2023年7月全国順次

それいけ!ゲートボールさくら組

それいけ!ゲートボールさくら組

公開2023年
素材BD/DCP
時間108分
監督野田孝則
出演藤竜也、石倉三郎、大門正明

2023年7月

ロストケア

ロストケア

公開2023年
素材BD/DCP
時間114分
監督前田哲
出演松山ケンイチ 、長澤まさみ、 柄本明

2023年7月

エゴイスト

エゴイスト

公開2023年
素材BD/DCP
時間120分
監督松永大司
出演鈴木亮平、宮沢氷魚

2022年6月

映画かいけつゾロリ

映画かいけつゾロリ

ラララ♪スターたんじょう

公開2022年
素材BD/DCP
時間70分
監督緒方隆秀
出演声の出演:山寺宏一 愛河里花子

2023年3月

窓辺にて

窓辺にて

公開2022年
素材BD/DCP
時間143分
監督今泉力哉
出演稲垣吾郎 中村ゆり

2023年4月

わたしのお母さん

わたしのお母さん

公開2022年
素材BD/DCP
時間106分
監督杉田真一
出演井上真央 石田えり

2023年4月

Recommend
オススメ作品
20歳のソウル

20歳のソウル

137分

浅野大義(神尾楓珠)は市立船橋高校吹奏楽部に所属する男の子。担当はトロンボーン。活発で優しく、そして真っすぐな大義は、いつも周囲を明るく照らし、そして大義自身も部員たちに支えられ、青春を謳歌していた。なにより特別な存在である顧問・高橋健一先生(佐藤浩市)に大きな影響を受け、心身共に成長していった。大義は、市船・野球部のために、オリジナル応援曲の作曲に挑戦。作曲の難しさに葛藤しながらも高橋先生からの叱咤激励や親友・佐伯斗真(佐野晶哉<Aぇ! group/関西ジャニーズJr.>)の助け、母・桂子(尾野真千子)の応援もあり「市船soul」が誕生する。そして、いざ試合で演奏されるとたちまち得点を呼ぶ〝神応援曲″と呼ばれる様になる。高校を卒業した大義は、高橋先生の様な教師を志し音楽大学へ進学、夢に向かってキャンパスライフを過ごしていた。そんなある日、大義の身体を異変が襲う。診察の結果、大義の身体は癌に侵されていた——。

全年代|
#感動 
男はつらいよ 寅次郎相合い傘

男はつらいよ 寅次郎相合い傘

91分

「男はつらいよ」シリーズ第15作目。旅を渡り歩く香具師の寅さんと、故郷柴又の人々との人情喜劇。今作は浅丘ルリ子が11作目「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」に次いでシリーズ二度目のゲスト出演。寅さんとリリーの恋路はいかに。

中高年|
#喜劇・娯楽 
クイーン&スリム

クイーン&スリム

131分

クリーブランドの街角。初デートの帰り道、クイーンとスリムは難癖をつけてきた白人警官に車を止められた。弁護士として納得できないクイーンが強気の態度に出ると、警官は彼女に向けて発砲、激昂したスリムは警官に飛びつき逆に射殺してしまう。突然の悲劇に見舞われたふたりは、南へと車を走らせる。 こうして始まった逃避行。事件の映像が流出しSNSで拡散されたことにより、2人は人々の怒りの“象徴”となっていく。

高校生以上|
#サスペンス 
こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話

120分

北海道札幌市。鹿野靖明(大泉洋)は幼い頃より難病の筋ジストロフィーを患い、34歳になる今では体で動かせるのが首と手だけ。24時間365日だれかの介助がないと生きていけない体にも関わらず、医師の反対を押し切って病院を飛び出し、市内のケア付き住宅で自ら集めた大勢のボラ(ボランティアの略称)に囲まれ、自立生活を送っている。わがままで、ずうずうしくて、ほれっぽくて、よくしゃべって…!夜中に突然「バナナ食べたい」と言い出したりする自由すぎる男・鹿野を介助するボラは、彼と付き合いの長いベテランから、新人の大学生まで人さまざま。その一人、医大生の田中(三浦春馬)はいつも鹿野に振り回される日々。ある日たまたま鹿野宅を訪れた田中の恋人・美咲(高畑充希)まで新人ボラに勘違いされてしまう。おまけに鹿野は美咲に一目惚れしてしまい、田中は彼の代わりに愛の告白まで頼まれる始末…!最初は戸惑う美咲だが、鹿野やボラたちと共に時間を過ごす内に、自分に素直になること、夢を追うことの大切さを知っていく。ところが鹿野が突然倒れ、命の危機を迎えてしまう…。

小学校高学年~中学生|高校生以上|一般社会人|中高年|
#感動 #ドラマ 
名付けようのない踊り

名付けようのない踊り

114分

1966 年からソロ ダンス活動を開始し、 1978 年にパリ秋芸術祭で海外デビューを果たしたのをきっかけに、世界中のアーティストと数々のコラボレーションを実現してきた田中泯。その ダンス の公演 歴は、現在までに 3000 回を超える。映画『たそがれ清兵衛』 ( から始まった映像作品への出演も積み重なり、これまでのフィルモグラフィーには、ハリウッドからアジアまで多彩な作品が並ぶ。 そんな独自の存在であり続ける田中泯のダンス を、『メゾン・ド・ヒミコ』 への出演オファーをきっかけに親交を重ねてきた 犬童一心監督が、 2017 年 8 月から 2019 年 11 月まで、ポルトガル、パリ、東京、福島、広島、愛媛などを巡りながら撮影。この間に田中泯は 72 歳から 74 歳になり、 3 か国、 33 か所 で踊りを披露した。 その道中を共にする の は、ドラマーの中村達也、音楽家の大友良英、編集工学者の松岡正 剛、ハンガリー人ヴァイオリニストのライコー・ フェリックス など 豪華な顔ぶれだ。

高校生以上|一般社会人|中高年|
#ドキュメンタリー 
ざんねんないきもの事典

ざんねんないきもの事典

91分

「リロイのホームツリー」自然豊かな島でくらす甘えんぼうのコアラ・リロイは自分だけのユーカリの木、“ホームツリー”を探す旅に出発! アオバネワライカワセミのクーカ・ウォンバットのワンダと一緒に旅をつづけるけれど、危険がいっぱい! リロイは自分だけのホームツリーを見つけ出すことはできるのかな? 「ペンたび」南極にくらすモテたいアデリーペンギンと仲間のペンギンたちはある日、道に迷ったコウテイペンギンに出会い、 家族のところまで送り届けることに。アデリーたちははたして無事に送り届けることができるのか!? 「はちあわせの森」自分を最強だと思いこんでいるニホンノウサギのウサオ、臆病で自分に自信のないツキノワグマの月子は、 家を飛び出し行く当てのない旅へ。それぞれ森の中をさまよう中で、いままで出会ったことのないいきものに 出会って大パニック! ウサオと月子はちゃんと自分のおうちに帰れるのかな?

幼年~小学校低学年|小学校高学年~中学生|
#アニメ #家族向 
a hope of NAGASAKI

a hope of NAGASAKI

70分

今までマスコミなどで被爆体験を話したことがない被爆者の方々の新たな証言※1をドキュメンタリー映画化。 今までも多くのアーカイブが残され、もう語ることができる体験者はいないだろうと言われて久しい中、松本監督が1年を掛けて取材を続け、得た10名の証言を一本の映画として完成させた。 そこから見えてきたものは… 親を亡くす、友達を亡くす、差別や偏見、いじめで苦しむ ありとあらゆる人間の惨状を経験したにもかかわらず、それらを乗り越えてきたマインドとは… 『恨むことの無意味さ』から平和への思いが語られる 新型コロナウイルス 米中対立 イラン情勢 北朝鮮問題 格差社会 上げればきりがない不安定要素が、世界の緊迫度を高めている現在。 その中で迎える原爆投下から75年、終戦から75年をどう見つめるべきなのかを考えるきっかけになることを祈り、幕を開ける。

全年代|
#ドキュメンタリー 
オケ老人

オケ老人

119分

梅が岡高校に赴任してきた数学教師の小山千鶴(杏)は、バイオリンをもう一度演奏したい!という気持ちに駆られ、早速地元でエリートと言われているアマチュア・オーケストラに連絡を取り「入団したい」と伝えると、あっさりOKの返事。翌日、心躍らせながら練習会場の公民館へ向かうが、なんだか様子がおかしい。やってくるのは老人ばかり──。どうやら梅が岡には2つのアマチュアオーケストラが存在し、千鶴が入団したかったオケは「梅が岡フィルハーモニー」(梅フィル)というエリート楽団で、問合せをした「梅が岡交響楽団」(梅響)は老人ばかりのオケだった!

高校生以上|一般社会人|中高年|
#家族向 #喜劇・娯楽 #感動 
そらのレストラン

そらのレストラン

126分

今日も食卓に、明るい声が響く。ここは道南・せたな町。 海が見える牧場で酪農を営む亘理は、 妻のこと絵、一人娘の潮莉とのしあわせな家族3人暮らし。 自然に寄り添った食を追求する仲間たちに囲まれ、 厳しくも美しい大地で楽しい日々を送っている。 亘理の夢は、自分の牧場の牛乳で、この地でしか食べられないチーズを作ること。 でも師匠のチーズ職人・大谷にはまだ追いつけず、落ち込んだり奮起したりの繰り返しだ。 ある時、札幌から訪れた有名シェフ・朝田に自分たちの食材を激賞され、亘理は一つのアイデアを思いつく。 それは、せたなの おいしいもの を広く届けるため、一日限定のレストランを開くことだった。 だが、納得ゆくチーズが完成せず思い悩んでいたある日、突然大谷が倒れ……。

高校生以上|一般社会人|中高年|
#喜劇・娯楽 #ドラマ 
日日是好日

日日是好日

100分

真面目で、理屈っぽくて、おっちょこちょい。そんな典子(黒木華)は母に勧められて、武田のおばさん(樹木希林)にお茶を習うことになった。二十歳の春だった。それから二十四年。就職の挫折、失恋、大切な人との別れ。いつも側にはお茶があった。五感を使って、全身で、その瞬間を味わった。やがて「日日是好日」という言葉をかみしめていく美しき時の流れ。この映画は、内なる自由と生きる喜び、そしてかけがえのない❝今❞を描く物語。

一般社会人|中高年|
#ドラマ 

CONTACT

お問い合わせ

上映会に関するご相談はお気軽にどうぞ